チャート

3Dチャート

3Dチャートは、仮想建玉や各種シミュレーション機能、および保有建玉等について、原資産価格・指定SQ日までの残存日数・評価損益の3軸を3Dで表現いたします。オプション建玉については、残存日数時点の時間的価値の変化を反映したものとなり、原資産価格や残存日数によりシミュレーション対象建玉の損益曲線がどのように変化するのかをわかりやすく表現いたします。ツールチップ機能を搭載しており、マウスオーバーにより指定したポイントにおける残存日数・想定原資産価格・建玉の評価損益を確認することが可能です。また、ドラッグ&ドロップで3Dチャートを回転させることが可能で、表示される3軸の内、重点的に確認したい軸を強調した角度にてご確認いただくことが可能です。

損益チャート

原資産である日経平均株価を横軸に、描画対象の選択した建玉の損益シミュレーションを縦軸に描画したチャートとなります。描画対象のポジションについてSQ決済における損益をブルーの直線で、SQまでの任意の日付において決済した際の理論価格を反映した損益をブラウンの曲線で表現いたします。

時系列チャート

起点を現在(0日)とし、経過日数を横軸に、損益シミュレーションを縦軸に表現するチャートです。現在(0日)からの損益シミュレーションは、過去の原資産価格(日経平均株価)を描画対象ポジションに適用させ損益シミュレーションをおこないます。現在(0日)以降の損益シミュレーションは、過去20日間のヒストリカルボラティリティ(HV)をもとに、経過日数に応じ、マイナス第3標準偏差からプラス第3標準偏差の範囲のボラティリティを示し、損益シミュレーションを 行います。

ストレステスト

過去の大きな価格変動を伴う4つのマーケットイベント「ライブドアショック」「リーマンショック」「黒田バズーカ」「ブレグジット」時の日経平均株価および日経平均ボラティリティインデックスと同等の値動きが生じた場合に、お客さまの保有建玉や仮想建玉がどのような損益状況となるかをシミュレーションする機能です。現在時点を、各マーケットイベント該当日の10日前とし、当時の価格変動をシミュレーション対象となる建玉に相対させ、損益額をシミュレートいたします。

results matching ""

    No results matching ""